銀行系、そして世界トップのシェアを誇る国際ブランドVISAのクレジットカードとして抜群の信頼感を誇る三井住友カード。
三井住友カードの種類と各カードがどのような方に向いているのかをご紹介します。
三井住友カードの種類
日本でのVISAカードのパイオニア的存在と言える三井住友カードには、利用者の方のライフステージやニーズに合わせたさまざまなカードがあります。
三井住友カード デビュープラス
最初にご紹介するのは「デビュープラス」です。

画像元:三井住友カード
デビュープラスは18~25歳まで限定のカードで、初めて持つクレジットカードに最適な1枚。
シンプルな機能と、年会費が入会翌年以降も無料になりやすい仕組み、そしてポイントは通常利用でも2倍とお得で使いやすいカードです。
年会費 | 初年度無料 ※翌年から前年1回以上利用で無料 ※利用ない場合は1,375円(税込) |
---|---|
ポイント | 1,000円(税込)利用で2ポイント付与 ※入会後3ヶ月間は1,000円利用で5ポイント付与 |
国際ブランド | VISA |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay、WAON、PiTaPa |
その他 | ・ショッピング補償付き(年間100万円) ・満26歳後の最初のカード更新日からプライムゴールドカードへ切替え |
どんな方に向いている?
初めてのクレジットカードを探している18~25歳までの学生の方(高校生の方は除く)や新社会人の方に向いています。
ちなみに未成年の方は親権者の方のご同意が必要になります。
デビュープラスについては以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。
三井住友カード
続いては三井住友カードの定番中の定番、「三井住友カード」です。

画像元:三井住友カード
三井住友カードは、多くの方に愛用される日本で最もスタンダードなクレジットカードと言えるでしょう。
ショッピング補償や海外旅行保険の付帯、インターネット不正利用補償やカード利用24時間監視システムなど万全のセキュリティ性能で安心して使える1枚です。
海外旅行などにお得なカードもあります(年会費や旅行傷害保険に違いがあります)。
年会費 | 初年度無料 ※翌年から条件により無料 ※通常は1,375円(税込)。学生は在学中無料 |
---|---|
ポイント | 1,000円(税込)利用で1ポイント付与 |
国際ブランド | VISA、Master |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay、WAON、PiTaPa |
保険 | ・海外旅行傷害保険付き(最高2,000万円) ・カードAの旅行損害保険は海外・国内旅行傷害保険(最高2,500万円) |
その他 | ・ショッピング補償付き(年間100万円) |
どんな方に向いている?
初めてクレジットカードを作る18歳以上のすべての方(高校生の方は除く)、クレジットカードを使う上でカード会社に安心と信頼をお求めの方に向いています。
こちらも未成年の方は親権者の方のご同意が必要になります。
三井住友カード ゴールド
「三井住友カード ゴールド」は、三井住友カードが誇る30歳以上向けのゴールドカードです。

画像元:三井住友カード
三井住友カードの信頼と安心感はそのままに、グレードの高いゴールドカードとして各種の特典が付いています。
翌年度以降の年会費10,000円(税抜)は、WEB明細書の利用と、マイ・ペイすリボへの登録と年1回以上リボ払い手数料支払いを組み合わせることで4,400円(税込)まで下げることが可能で、コストパフォーマンスに優れたゴールドカードです。
年会費 | 初年度無料 ※翌年度以降は条件付きで最大4,000円(税抜)まで割引可能(通常は11,000円・税込) |
---|---|
ポイント | 1,000円(税込)利用で1ポイント付与 |
国際ブランド | VISA、Master |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay、WAON、PiTaPa |
保険 | ・海外・国内旅行傷害保険付き(最高5,000万円) |
特典 | ・国内主要空港ラウンジが無料で利用可能 ・一流旅館・ホテルの会員制宿泊予約サービス「Relux」を提供価格(最低価格を保証)から、さらに初回:7%(2回目以降:5%)を割引 ・海外旅行傷害保険は本会員・家族会員以外の家族にも付帯 ・医師への24時間・年中無休の無料電話相談が可能(ドクターコール24) ・ショッピング補償付き(年間300万円) |
どんな方に向いている?
30歳以上の安定した収入がある方で、すでにクレジットカードをよく利用されている方や今まで使っていたクレジットカードよりもグレードの高いカードをお探しの方に向いています。
三井住友カード プライムゴールド
「三井住友カード プライムゴールド」は上でご紹介した三井住友カード ゴールドの20代専用のゴールドカードです。

画像元:三井住友カード
20代のうちから三井住友カード ゴールドと同様のクオリティの高い特典が利用できるのは言うまでもありません。
さらにプライムゴールドでは、30歳のカード更新時にゴールドカードへのランクアップと同時に継続サンクスポイントやグルメクーポンの更新特典も付いてきます。
プライムゴールドも翌年度以降の年会費5,000円(税抜)は、WEB明細書の利用と、マイ・ペイすリボへの登録と年1回以上リボ払い手数料支払いを組み合わせることで1,000円(税抜)まで下げることが可能です。
年会費 | 初年度無料 翌年度以降は条件付きで最大1,150円(税込)まで割引可能(通常は5,500円・税込) |
---|---|
ポイント | 1,000円(税込)利用で1ポイント付与 |
国際ブランド | VISA、Master |
電子マネー | iD、Apple Pay、Google Pay、WAON、PiTaPa |
保険 | ・海外・国内旅行傷害保険付き(最高5,000万円) |
特典 | ・国内主要空港ラウンジが無料で利用可能 ・一流旅館・ホテルの会員制宿泊予約サービス「Relux」を提供価格(最低価格を保証)から、さらに初回:7%(2回目以降:5%)を割引 ・海外旅行傷害保険は本会員・家族会員以外の家族にも付帯 ・医師への24時間・年中無休の無料電話相談が可能(ドクターコール24) ・ショッピング補償付き(年間300万円) |
ゴールドカード更新特典 | ・継続サンクスポイントとして500ポイント獲得 ・プレミアムグルメクーポン(全国主要都市の約80店舗の一流レストランで2名以上利用の場合に会員1名分が無料になるクーポン)獲得 ※満30歳後の最初のカード更新時にゴールドカードへランクアップ |
どんな方に向いている?
20歳以上30歳未満の安定した収入がある方で、これから長くゴールドカードを愛用していきたい方に向いています。
手堅いスキのないラインナップ
4種類の三井住友カードをご紹介しました。
さすがに日本のVISAカードをリードしてきた三井住友カードらしい手堅いラインナップと言えますね。
学生の方は「デビュープラス」、はじめてのクレジットカードをお探しの方は「三井住友カード」がおすすめです。
2枚目のカードを探している方は「三井住友カード ゴールド」もよいでしょう。