エポスカードは入会金・年会費永年無料のクレジットカード。
飲食店やエンターテインメント施設などの利用や予約など、さまざまな優待が受けられるお得な1枚です。
こちらではエポスカードの特徴をご説明します。
エポスカードのプロフィール
エポスカードの入会金・年会費は永年無料です。
カードの利用200円(税込)ごとにエポスポイントが1ポイントもらえます。
画像元:エポスカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント | エポスポイント ※200円(税込)ごとに1ポイント |
国際ブランド | VISA |
旅行傷害保険 (傷害死亡・後遺障害) |
海外:最高500万円(自動付帯)/国内:- |
特典 | ・飲食店やエンターテインメント施設などの店頭利用で優待 ・イベントやレンタカー、トラブルなどの予約で優待 ・「たまるマーケット」経由のネットショッピングでボーナスポイント |
その他 | ・追加可能カード・サービス:ETCカード |
海外旅行保険が自動付帯
エポスカードの特徴1つに、海外旅行傷害保険の自動付帯があります。
入会金や年会費が無料で海外旅行傷害保険が付くクレジットカードは結構ありますが、そうしたカードの多くは旅行代金などを事前にカードで支払うことが条件の利用付帯です。
エポスカード海外旅行傷害保険は自動付帯なので、海外旅行の出発前の手続きなどは一切不要で、エポスカードさえ忘れずに持っているだけで、万が一の時に保険が適用されます。
補償の内容も多岐にわたります。
傷害死亡・後遺障害補償が最高500万円のほか、例えば、海外での緊急入院の疾病治療費用が最高270万円、海外でのエポスカードの紛失・盗難による不正使用の際は61日前にさかのぼって不正使用の損害を全額補償してくれます。
海外旅行の機会が多い方には、エポスカードは安心で強い味方の1枚になります。
利用シーンでお得な優待がいっぱい!
カードの利用シーンによる優待が多いのも、エポスカードの特徴です。
例えば、街でのカード利用シーン、居酒屋・カフェ・舞台・遊園地・カラオケ・美容室など全国10,000以上の店舗で、エポスカードを持っていると割引や特典が受けられます。
画像元:エポスカード
また、エポスカードはネットショッピングのシーンでもメリットがあります。
「たまるマーケット」を経由して、Amazonや楽天などの普段利用するネットショップで買い物をすれば、エポスポイントが2~30倍にアップします。
マルイ・モディ・マルイのネット通販でさらにお得
さらに、エポスカードならではの特徴として、マルイ・モディ・マルイのネット通販の利用特典があります。
カード会員限定の特典として、「マルコとマルオの7日間」の期間中、マルイ・モディ全店・マルイのネット通販での買物が年4回10%OFFです。
また、マルイのネット通販を利用した際の送料はWebクーポンで還元されるため、実質無料になります。
エポスカードを作る時の注意点
エポスカードを作る時に、あらかじめ注意しておきたい点をいくつかご説明します。
ブランドはVISAのみ
ブランドとはクレジットカードの国際ブランドのことです。
国際ブランドがあることによって、世界中の加盟店であなたのクレジットカードが利用できるようになります。
クレジットカードの国際ブランドには、VISAやMaster、JCB、AMEXなどさまざまなブランドがありますが、エポスカードで選べるブランドはVISAのみです。
VISA以外のブランドでカードを作りたい場合はご注意ください。
ただし、VISAしか選べないからといって、エポスカードで不便を感じることはほとんどありません。
VISAはアメリカ発祥の国際ブランドで、現在は世界中の国や地域で利用でき、所有者のシェアも最も多く安心のブランドです。
カード申込資格は18歳以上
ほかに、エポスカードの申し込み資格が以下のように規定されていて、年齢制限があることにご注意ください。
日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)でしたらお申し込みいただけます。
未成年のかたは、カード発行に際し、親権者さまのご了解が必要になります。
※審査によりご希望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。
引用:エポスカード
エポスカードの申込では上記のように、18歳以上の方が申込対象になります。
また、高校生の方は申し込むことができません。
こうした「対象年齢が18歳以上、高校生不可」という条件は、エポスカードに限ったものではなく、他のクレジットカード会社と同様の条件です。
入会金・年会費無料でメリットいっぱいのエポスカード
エポスカードのプロフィールとカードを作る際の注意点をご説明しました。
エポスカードは、入会金・年会費無料で優待などのメリットも多く、初めてクレジットカードを作る方にもおすすめできる1枚です
また、海外旅行傷害保険が自動付帯なので、海外旅行に行く機会の多い方にもおすすめです。
エポスカードの詳細やお申し込みは以下の公式サイトをご覧ください。