リクルートカードの作る方が気になるのは、申し込みからカードが届くまでの期間ではないでしょうか。
リクルートカードはインターネットの公式サイト申し込み後、約1週間で届きます。
リクルートカードがお手元に届くまでの期間についてご説明します。
リクルートカードが届く期間は?
リクルートカードの申し込みはインターネットの公式サイトからのみ可能です。
カードを作る際にVISA、Master、JCBの中からカードのブランドを選ぶ必要があります。
リクルートカードがお手元に届く期間は約1週間ですが、カード発行期間にはどのブランドを選んだかで多少の違いがあります。
リクルートカードVISA、Masterの場合
ブランドでVISAかMasterを選んだ場合は、最短翌日にカードが発行されます。
最短翌日のカード発行後に郵送ですので、お住まいの地域によっては1週間よりも早くお手元にカードが届く可能性もあります。
ただし、VISAかMasterのブランドを選んで、最短でリクルートカードを手に入れるためには1つ条件があります。
オンライン口座振替サービスの手続きが必要
それは、公式サイトでの申込時に「オンライン口座振替サービス」でカードの支払い口座を指定して手続きすることです。
オンライン口座振替サービスでは、インターネット上で支払い口座指定の手続きが完了します。
そのため、すぐに次のクレジットカードの審査、そして発行へと手続きがスムーズに進むのです。
以下の場合は、郵送による支払い口座の手続きになるため、リクルートカードの発行には時間がかかってしまうのでご注意ください。
- 指定する金融機関がオンライン口座振替サービスを利用できない場合
- 申し込み時間帯が金融機関のサービス停止の時間帯の場合
リクルートカード(三菱UFJニコス)のオンライン口座振替サービスが利用できる金融機関やサービス停止の時間帯は以下でご確認いただけます。
リクルートカードJCBの場合
ブランドでJCBを選択した場合は、最短3営業日でカードが発行されます。
多少ですが、JCBの方がVISAやMasterを選んだ時よりも発行に時間がかかります。
カードの郵送期間も考慮すると、JCBの場合は1週間程度でカードが届くと考えておくと良いでしょう。
リクルートカードJCBで最短発行を受けるにも条件があります。
公式サイトでの申し込み時に以下のどちらかの方法で本人確認を行う必要があります。
- インターネットで支払い口座を指定する
- カードが届いた時、運転免許証で本人確認する
上記以外の方法での本人確認(画像データで本人確認書類を提出、または郵送で必要書類を提出)ではカード発行までに1週間以上かかる場合がありますのでご注意ください。
上記のように、リクルートカードはカード会社によって多少の発行期間に違いがあります。
VISAとMasterは三菱UFJニコスが、そしてJCBはJCBが、それぞれリクルートと提携をしてリクルートカードの発行を行っています。
リクルートカードはカード発行自体をリクルートが行っていません。
リクルートは三菱UFJニコスやJCBといった国際ブランドを扱うクレジットカードの専門会社に審査や発行、会員問い合わせ対応などのクレジットカードに特有の仕事を委託しています。
そうしたクレジットカードの専門的な部分は他の会社に任せて、リクルート自体はカード会員の獲得を増やしたり、会員がカードをもっとお得に利用できるポイント制度やキャンペーン展開などの仕事に集中するということですね。
カードの「ブランド」とは?
カードのブランドについて簡単にご説明しておきます。
リクルートカードを作る時に選ぶVISA、Master、JCBはクレジットカードの「国際ブランド」と呼ばれるものです。
VISA、Master、JCBのいずれかの国際ブランドを選ぶことで、世界中の加盟店であなたのリクルートカードが利用できるようになります。
VISAとMasterは両方ともアメリカ発祥の国際ブランドで、世界で使える国や地域の範囲、加盟店数には大きな違いはありません。
ただ、世界的な売上高のシェアでいえばVISAの方が多いので迷った場合はVISAにしておけば、たいてい問題はありません。
また、JCBは日本生まれの唯一のクレジットカードの国際ブランドです。
使える国や地域の範囲はVISAやMasterよりはやや少なくなりますが、日本発祥の国際ブランドだけあって、やはり独自の使いやすさがあります。
クレジットカードは日本国内だけでしか使わないとか、海外旅行はハワイなど日本人観光客が良く行く国や地域にしか行かないという方でしたら、JCBもおすすめです。
リクルートカードの発送方法
リクルートカードのブランドの違いによって、カードの発送方法にも多少の違いがあります。
VISAとMasterを選んだ場合、つまり三菱UFJニコスから発送されるリクルートカードは日本郵便の書留で郵送されてきます。
一方、JCBを選んだ場合、リクルートカードの発送はヤマト運輸(クロネコヤマト)か日本郵便の簡易書留です。
いずれの場合でも、公式サイトで申し込みをした時のご自宅住所で、申込者ご本人に限らず、ご家族でもお受け取りが可能です。
お勤めをされている場合など、日中に申込者ご本人が不在の場合でも、自宅にご家族がいらっしゃる方はカードを受け取れるのは便利ですね。
カードの審査が発行期間に影響することも
これはリクルートカードに限ったことではありませんが、カード申し込み受付の審査の影響でカードが届く期間に違いが出ることもあります。
いわゆる「信用がある」申込者の審査は比較的スムーズに行われ、そうではない申込者の審査は慎重に行われます。
この「信用がある」とは、「クレジットカードを使った分のお金を支払日に返せるだけの能力がある」という意味です。
例えば、公務員や正社員などの比較的安定している職業や身分の方々は、定期的な収入が安定して見込めるとして「信用がある」とみなされる傾向があります。
その一方で、例えば、自営業やフリーターといった方たちは、個々の方々の実際がどうかは別にして、上記のような観点から慎重に審査をされることがあります。
また、これまでにクレジットカードに限らず信用の事故情報(例.延滞や遅延など)がある場合は、さらに審査は慎重になりますし、そもそもカードが作れないという事態もありえます。
以下の記事では、リクルートカードの申し込み時のその他の注意事項もご説明しています。
また、リクルートカードを作るメリットは何と言ってもその高い還元率にあります。以下の記事で詳しくご説明しています。
インターネットでの口座登録でスムーズに
リクルートカードの申し込み後にお手元に届くまでの時間についてご説明しました。
リクルートカードがお手元に届くのは申し込みから約1週間です。
三菱UFJニコス(VISAかMaster)の場合は、もう少し早く届く可能性もあります。
どのブランドの場合もインターネットでの口座登録(オンライン口座振替)を行えば、カード発行の手続きはスムーズに進みます。
リクルートカードの詳細やお申込みは以下の公式サイトをご覧ください。