三菱UFJカード VIASO(ビアソ)カード(以下VIASOカード)は、ちょっとユニークなポイント制度が特徴のクレジットカードです。
こちらではVIASOカードがどんなカードなのか、さらにVIASOカードの注意点をご説明します。
VIASOカードのプロフィール
VIASOカードがどんなクレジットカードか簡単なプロフィールを以下の表にまとめました。
年会費 | 無料 ※家族会員も無料 |
---|---|
ポイント | VIASOポイント(還元率0.5%) ※1000ポイント貯まると1ポイント=1円でキャッシュバック |
国際ブランド | Master |
ショッピング補償 | 年間限度額100万円 ※購入から90日以内 |
保険 | 海外旅行傷害保険付き ※最高2,000万円。利用付帯 |
ETCカード | 発行手数料:1,100円(税込) |
ユニークで実用的なVIASOポイント
VIASOカード最大の特徴は、カードを利用して貯まるVIASOポイントです。
VIASOカードでは、クレジットカード利用分1,000円につき5ポイントのVIASOポイントが貯まります(還元率0.5%。100円につき0.5ポイントで計算)。
VIASOポイントがユニークなのは、貯めたポイントをネットショップなどで利用するのではなく、ポイントがキャッシュバックされること。
VIASOポイントは、1000ポイント以上貯まった場合に限り、1ポイント=1円でオートキャッシュバックされます。
カードを使って貯めたポイントがオートキャッシュバックされるのが、VIASOカード最大の特徴です。
クレジットカードを使って貯めたポイントがキャッシュバックされることがうれしい方は結構多いのではないでしょうか。
例えば、楽天カードやリクルートカードのように、貯めたポイントの使い道や交換先が多いポイントは良いですが、他のクレジットカードの中には、貯めたポイントの使い道が限られていたり、交換できる商品やポイントに希望のものがなかったりすることは結構あります。
そうしたあまり「使えないポイント」と違って、貯めたポイントがオートキャッシュバックされるのはとても実用的ですね。
VIASOポイントについては以下の記事でもご説明しています。

POINT名人.comでさらにポイントアップ!
VIASOカードの還元率は0.5%でクレジットカードの還元率としては標準的ですが、「POINT名人.com」を経由してネットショッピングをするとポイント還元率がアップする仕組みがあります。
画像元:POINT名人.com
POINT名人.comを経由して掲載されている各Webサイトでショッピングをすると、通常のVIASOポイントに加えて、ボーナスポイントも獲得できます。
例えば、POINT名人.comから楽天市場やYahoo!ショッピングを利用した場合の獲得ポイントは以下のとおりです。
- 楽天市場:2倍
- Yahoo!ショッピング:2倍
POINT名人.comを経由するだけで普段利用しているWebショップのポイントがアップするのはうれしいですよね。
POINT名人.comには以下のカテゴリーの中でたくさんのショップが掲載されています。
- 通販・百貨店
- 家電・パソコン
- 本・音楽
- グルメ
- ファッション
- 生活
- 美容・健康
- 旅行
- ベビー・キッズ
- 趣味
- クーポン
ポイントの倍率はPOINT名人.comに掲載されているショップごとに異なります。
中にはポイントが10倍のショップもあって、さらに最大25倍になることも。
普段よく利用するショップやお気に入りのショップがあれば、POINT名人.com経由で利用するとポイントをお得に貯められます。
ETC、携帯電話、インターネットサービスプロバイダーでポイント2倍!
VIASOカードの還元率がアップするのはPOINT名人.comだけではありません。
以下のサービスの支払いをVIASOカードですることで、獲得ポイントが2倍になります(1,000円で10ポイント)。
ETC料金 | ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金 |
---|---|
携帯電話・PHS利用料金 | NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル |
インターネットサービスプロバイダー利用料金 | Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、So-net、ODN |
どれも普段利用する回数の多いサービスや、毎月定期的に支払う必要があるサービスですから、どんどんVIASOポイントが貯まります。
このようにVIASOカードを利用すればするほど、VIASOポイントがどんどん貯まって、さらに後でキャッシュバックで返ってくるというわけです。
以下の内容を必ずご確認いただき、理解・同意いただける場合は、お申込み手続きをお願いします。
・当社は個人関連情報(Cookie、IPアドレス、広告識別子、デバイス情報、Web閲覧に関する履歴やログ情報など)をアフィリエイトサービス提供事業者から取得し、その情報を会員情報と紐付けて広告料金の支払精算に使用します。この場合、それらの情報も個人情報として取り扱います。
VIASOカードを作るとどれくらいの期間でお手元に届くのかについては以下の記事で詳しくご説明しています。

VIASOカードの注意点は?
VIASOカードを作るうえで注意しておいた方が良い点を3つご説明します。
注意点1:補償と保険適用には条件がある
VIASOカードには、ショッピング補償(ショッピングパートナー保険サービス)と海外旅行傷害保険が付いています。
困ったときに頼もしい補償と保険ではあるのですが、VIASOカードの補償と保険の適用条件には注意しておきましょう。
ショッピング補償は支払方法に注意
まず、ショッピング補償では、日本国内でカードを使って購入した商品への適用は、購入時の支払方法が分割払いとリボ払いに限られます。
通常の一括払いは対象外になります。
海外でカードを使って購入した商品への適用では支払方法は問われません。
海外旅行傷害保険は利用付帯
次に、VIASOカードの海外旅行傷害保険は利用付帯であることにも注意しておきましょう。
海外旅行傷害保険は海外旅行中の病気やケガを補償してくれる保険サービスです。
VIASOカードの海外旅行傷害保険は、傷害による死亡・後遺障害などで最高2,000万円が補償されます。
ケガや病気、さらに携行品の破損など、海外旅行での不測の事態に対応してくれる頼もしいサービスですが、利用付帯なので、補償を受けるには海外旅行に関する代金をVIASOカードで支払っていることが条件になります。
具体的には以下の例のような代金です。
- 自宅から出発空港までの交通費(例.飛行機、電車、船、バス、タクシーなどの運賃)
- 海外旅行代金(いわゆるパッケージツアーやパック旅行の料金)
万一の時のためにご旅行の際には上記のいずれかをVIASOカードで支払うようにしておきましょう。
注意点2:国際ブランドは1種類のみ
2つ目の注意点は、カードの「国際ブランド」についてです。
現在VIASOカードの国際ブランドはMasterのみです。
他の国際ブランド、例えば、VISAやJCBはありません
クレジットカードの国際ブランドは、世界中の加盟店であなたのカードが利用できるようになる便利なものです。
世界的な売上高のシェアでいえばVISAがMasterよりも多いのですが、現在はVISAでもMasterでも世界で使える国や地域の範囲、加盟店数には大きな違いはありません。
そのため、VIASOカードのブランドの選択肢がMasterのみでも大きな問題はありませんが、国際ブランドにこだわりがある方はご注意ください。
注意点3:カード申し込みの条件
3つ目の注意点はカードを申し込む条件についてです。
VIASOカードには、カードを申し込む際の資格としていくつか条件が設けられています。
まず、VIASOカード申込受付の対象年齢は18歳以上です。
そして、申し込みができるのは安定した収入がある方、または学生の方です。
ただし、高校生の方は申し込むことができません。
また、未成年の方は親権者の方の同意が必要になります。
これらの条件はVIASOカードに限ったものではなく、他のクレジットカードでも同様にみられる条件ですがご注意ください。
キャッシュバックがうれしいカード!
VIASOカードのプロフィールと注意点をご説明しました。
VIASOカードは、貯まったポイントがキャッシュバックされるのが大きな特徴です。
カードを使った分に応じて、キャッシュバックされるので分かりやすいですし、年会費無料もうれしいですね。
VIASOカードの詳細やお申し込みは以下の公式サイトからご確認ください。
以下の内容を必ずご確認いただき、理解・同意いただける場合は、お申込み手続きをお願いします。
・当社は個人関連情報(Cookie、IPアドレス、広告識別子、デバイス情報、Web閲覧に関する履歴やログ情報など)をアフィリエイトサービス提供事業者から取得し、その情報を会員情報と紐付けて広告料金の支払精算に使用します。この場合、それらの情報も個人情報として取り扱います。