Yahoo! JAPANカードはTポイントを貯めている方や使っている方、Yahoo!ショッピングなどYahoo! JAPANのサービスをよく利用する方はぜひ持っておきたいクレジットカードです。
こちらではYahoo! JAPANカードがどんなカードなのか、そしてYahoo! JAPANカードを作る時の注意点をご説明します。
Yahoo! JAPANカードはこんなカード
Yahoo! JAPANカードとはどんなクレジットカードなのか、簡単なプロフィールを以下の表にまとめました。
Yahoo! JAPANカードのプロフィール

画像元:Yahoo! JAPANカード
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント | Tポイント(還元率1%) ※Yahoo!ショッピング・LOHACOの利用で毎日3倍 ※Tカードとして利用可能 |
国際ブランド | VISA、Master、JCB |
ショッピング補償 | プラチナ補償:月額490円(税別) |
保険 | 動産・総合保険(ショッピングガード保険)、盗難保険付き |
ETCカード | 年会費:500円(税別) |
家族カード | 年会費無料 |
貯まるポイントはTポイント
Yahoo! JAPANカードの特徴は、貯まるポイントがTポイントな点です。
Yahoo! JAPANカードのクレジット利用分100円につき1ポイントのTポイントが貯まります(還元率1%)。
Tポイントの良いところは、日本全国にたくさんある提携先の実店舗(リアル店舗)でも使えることです。
たとえば、コンビニならファミリーマート、ファミリーレストランならガストや牛角、ガソリンスタンドならENEOSなどのTポイント提携先でポイントが使えます。
クレジットカードを利用することでポイントが貯まるサービスはたくさんありますが、Tポイントはその中でも特に使い勝手の良いポイントサービスです。
また、TポイントはYahoo!ショッピングやLOHACOなどのYahoo! Japanのサービスでも、もちろん使えます。
画像元:LOHACO
それだけでなく、Yahoo!ショッピングやLOHACOでYahoo! JAPANカードを使うと、以下のように通常のクレジット利用ポイントに加えて、他のポイントも合計した3倍のTポイントが付きます。
- クレジットポイント:1倍
- Yahoo!ショッピング・LOHACO利用ポイント:1倍
- ストアポイント・LOHACOポイント:1倍
ポイントを便利に使えるだけでなく、しっかりとポイントが貯まる仕組みもあるカードがYahoo! JAPANカードなんです。
Yahoo! JAPANカードでTポイントがどんどん貯まるメリットについては、以下の記事でさらに詳しくご説明しています。
保険・補償がしっかりしていて安心
Yahoo! JAPANカードのもう1つの特徴は保険と補償が充実していること。
安心のショッピングガード保険
まず、Yahoo! JAPANカードにはショッピングガード保険(動産総合保険)が付いています。
Yahoo! JAPANカードで保険期間中に購入した商品が、購入日から90日以内に、壊れたり(破損)、盗まれたり(盗難)、そして火災など偶然の事故の被害にあったら、最大100万円までの金額を補償してくれます。
通販などで配送がある商品の場合、補償の適用期間は商品の到着日から90日以内です。
カードで購入する商品の思いがけない事態を補償してくれるので、安心してカードでお買い物ができますね。
なんと18種類! プラチナ補償
プラチナ補償は、カードで購入した商品に関するトラブルを補償してくれるサービスです。
サービスを受けるには月額490円(税別)の費用がかかりますが、驚きなのは対応してくれるトラブルの種類の多さで、その数なんと18種類!
補償してくれる対象の商品は、「モノ」だけに限りません。
たとえば、交通のトラブルや旅行のトラブルなどもYahoo! JAPANカードで購入したものであれば対象になります。
補償があるクレジットカードは結構あるのですが、他のカードと比べて、対象となる種類の数でYahoo! JAPANカードは群を抜いていると言って良いでしょう。
Tポイントがどんどん貯まって、保険・補償も充実しているYahoo! JAPANカードですが、Yahoo! JAPANカードを作るとどれくらいの期間でお手元に届くのかについては、以下の記事でご説明しています。
Yahoo! JAPANカードを作る時の注意点
Yahoo! JAPANカードを作る時に、事前に知っておきたい注意点を2つご説明します。
カードを作るにはYahoo! JAPAN IDが必要
Yahoo! JAPANカードを作るには「Yahoo! JAPAN ID」が必要になります。
Yahoo! JAPAN IDは、Yahoo! JAPANのさまざまなサービスを利用するためのIDです。
Yahoo! JAPANカードを作る時に、Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない場合は、まず最初にIDから作りましょう。
ID登録の際に必要になる主な情報は以下のとおりです。
- 連絡用メールアドレス
- Yahoo! JAPAN ID(Yahoo!メールアドレス)
- パスワード
- 郵便番号
- 性別
- 生年月日
連絡用メールアドレスにはYahoo!メールアドレス(*****@yahoo.co.jpや*****@yahoo.com)は設定できないのでご注意ください。
Yahoo! JAPAN ID(Yahoo!メールアドレス)とパスワードは、登録時にご自身で決めて設定していただく項目です。
クレジットカードを作る時にそのサービスのIDが必要になるのは、楽天カードやリクルートカードなど他のクレジットカードでも同様ですね。
Yahoo! JAPAN IDが登録できたら、Yahoo! JAPANカードを申し込みましょう。
カードの申し込み条件がある
Yahoo! JAPANカードも他のクレジットカードと同様に、申し込みには「対象年齢が18歳以上、高校生不可」という条件があります。
上記の条件を満たしていれば、学生の方や主婦の方でもYahoo! JAPANカードに申し込みができます。
また、Yahoo! JAPANカードはクレジットカードですから、安定して継続的な収入などが必要ですし、信用状況の審査もあります。
それから、Yahoo! JAPANカードは1人1枚だけしか持つことができません。
そのため、1人の方が異なるYahoo! JAPAN IDで複数のYahoo! JAPANカードを申し込むことはできませんのでご注意ください。
Tポイントと充実の補償がうれしいカード!
Yahoo! JAPANカードのプロフィールとカードを作る際の注意点をご説明しました。
Yahoo! JAPANカードは、使えるシーンが多くて便利なTポイントがどんどん貯まるのが特徴です。
特に普段からYahoo! JAPANのサービスをよく利用していたり、Tポイントを貯めたり、使ったりしている方にはおすすめのカードです。
また、カードを利用して購入した商品の保険や補償が充実していますし、それでいて年会費無料なのもうれしいですよね。